「北海道〜後編〜」
お待たせしました!?
GW北海道の続編です。
〈おさらい〉
前半は札幌周辺を巡り、翌朝美瑛〜旭川で昼食した所 まで。
時計回りに大移動が続きます!
※は写真があります
☆両親は後部座席で爆睡、ひたすら東へ。
道の駅遠軽で足湯(※)を堪能。
☆南下し屈斜路湖(大雨)で小休止。
☆釧路湿原を横目に釧路(の港)に到着。
世界三大夕日と呼ばれる名所だが、チラッと雲間から夕日を拝めた 程度。
幣舞(ぬさまい)橋の夜景(※)を眺めた後は、魚屋さん併設の食 堂で
豪華海鮮丼(※)。
〈3日目、実質最終日〉
☆早々に釧路を後にして西へ。
霧に阻まれながら十勝平野に入り、音更町で早朝熱気球(※) 体験!
☆帯広市内の有名パン屋さん(十勝産小麦100%)で朝食。
雄大な十勝平野をドライブしながら新得町へ。
☆その名も「ベア・マウンテン」森で暮らすヒグマ(※)を
サファリパーク方式で観察。子供も大人も大喜び!
☆開店前から行列の「新得そば」をいただき、 寄り道しながら帯広市内に
戻る。さすがに疲れて宿で休憩。
☆帯広の駅前に出掛け、豚丼(※)で早い夕食。
肉が苦手な母も完食!
☆こちらも名物、ばんえい競馬出身のお馬さんが馬車をひいて
駅前を巡る「馬車BAR(※)」。馬に触ったり(※)、
餌やり体験も出来ました!
翌日北海道を後にして、長くあっという間の旅が無事? 終わりました。
少しは楽しさが伝わりましたでしょうか?
(番外編が出来るほど、写真は多数ありますが、 鋭意努力いたします)
最後に、実家で留守番していた名犬、 くーちゃんがお土産の鹿の骨(※) を大事に抱える様子をご覧ください(笑)
訪問看護ステーションみかん リハビリスタッフN








