参号館で毎年恒例、秋の芋炊き会が今年も始まりました。
職員とご利用者様で協力して、今年も美味しい芋炊きが完成し、職員とケアマネジャー様もみんなでいただきました。「また、来年も作ろうね」、「美味しかったよ」など、嬉しいお言葉を頂きました♪
午後からは、芋炊きと言えば、大洲、大洲と言えば、鵜飼?という不思議な流れで、鵜飼いゲームを行いました。
ペットボトルで鵜を作り、紐が付いた輪を投げ、倒さないように自分のところへ手繰り寄せるゲームで点数を競いました。
皆様に楽しんでいただけて、とてもよかったです。
次回は、敬老の日のイベントを考えております♪
8月11日は「山の日」ということで、参号館では1日遅れの山の日レクリエーション「コロコロキックで山登りゲーム」を開催!
ゲームに使った石鎚山?をご利用者様と職員で楽しく協力して作り、皆様とても楽しまれていました。「人生も山あり谷あり」よね~と、深いお言葉も頂きました。
今後も色々なイベントをご利用者様と楽しんでいきたいなと思います。
先月に引き続き、今回も日本訪問歯科協会様、井出歯科の院長先生、歯科衛生士さんに
来ていただきました。
今回は、正しい歯の磨き方について、職員が実際に体験して詳しく、教えていただきました。
歯を磨く順番や、口の大きさ、歯並びによって、人それぞれ磨き方に種類があること、
歯磨きをすることで、感染症や病気の予防ができることなど、
健康な歯を保つ為に大事なこと歯磨きの大切さを学ぶことができました。
本日教えていただいたことをご利用者様の口腔ケア時に生かしていきたいと思います。
7月から7のつく日(7日、17日、27日)は【ななカフェ】をデイサービスセンターみかん七星で開催しています。
メニューの中からご自分の好きなメニューを選択していただき、カフェ気分を味わっていただくイベントです。
夏の【ななカフェ】メニューは、
コーラフロート
コーヒーフロート
ウインナーコーヒー
メロンソーダ
ホットコーヒー
ほうじ茶
でした。
みなさま、「どれにしようかなー。」と悩まれ、「久しぶりにジュースを飲んだ。」と喜んで下さり、昔喫茶店に行かれた時の思い出話にも花が咲いておりました。
七星ではおやつは毎日利用者様と一緒に作っていますが、飲み物を作って楽しんでいただける機会を今後も楽しんでいければと思っています。
次回は27日土曜日です★☆
七星農園夏野菜続々収穫中です!!!
昼食のメニューとして、皆さんで召し上がって頂いたり、みんなでじゃんけんして勝った方に野菜を持って帰ったいただいております。
7月に入り雨の日が続きますが、参号館では様々なイベントを開催して
梅雨のジメジメを吹き飛ばしています。
本日は朝から手打ちうどん作り!
「昨日の夜から新しい靴下を用意して、うどん踏むのを楽しみにしとったんよ。」と新品の靴下を持参して、リハビリがてら平行棒や机に掴まって、うどんを踏み踏みされる方、
うどんを平らに伸ばす作業を隣から団扇で扇いで応援して下さる方、
全員の協力で、こしの強い美味しいうどんができあがりました。
なす、かぼちゃ、さつまいも、鶏肉、ちくわ、大葉、ピーマンに、みかん菜園で収穫したゴーヤの天ぷらをトッピング。
うどんに天ぷら、普段あまり沢山食べられない利用者様も、「美味しいね!」とおかわりされる方続出でした。
午後からは、ボーリング大会。
牛乳パックで作った、職員の水着姿のボーリングピンをバレーボールを使って倒していきます。投げ方もお見事!!
最後にスイカ割りをして、見事に割れたスイカを、おやつとして美味しくいただきました。